竹岡 友和 / 店長
主にバックオフィスと接客を担当しております。
永らくサービス業に携わっておりましたので、仕上がりのクオリティだけでなく、サービスも良かったと言っていただける様に丁寧な接客を心掛けております。
お客様の大切なお車になりますので、お預かりからご納車まで、細心の注意を払っております。仕上がりを見られたお客様の笑顔が私の1番の喜びになります!
CAMPAIGNキャンペーン
SERVICEサービス
blog
2025.09.01 プロテクションフィルム施工
みなさまこんにちは!XP KYOTO 店長の竹岡です😊
9月に入る時期ですが、まだまだ残暑が厳しい今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は先日施工しましたW465 G63についてお話しさせていただければと思います。
現行のW465は2024年にマイナーチェンジされました。従来から比べるとパワートレインの電動化や最新のMBUX(メルセデスベンツユーザーエクスペリエンス)の搭載など、様々な改良が施されています。
Gクラスプロテクションキャンペーンはこちら
弊社はありがたいことにメルセデスベンツGクラスの施工をさせていただく事が多いのですが、その中でもG63のマグノ(マット)カラーで、AMGカーボンファイバーエクステリアパッケージのお車になります。
Gクラスの施工については以前のブログでもご確認いただけます。
[新型G63]Full STEALTH 入庫しました!!|ブログ|プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO
今回の施工内容ですが、マグノカラー部分はステルス(サテン色)のプロテクションフィルムで施工し、カーボン部分はアルティメットプラス(透明色)でのプロテクションフィルム施工になります。さらにフロントガラスのウィンドウプロテクション、サイドステップのカラープロテクション、内装コーティングといった盛りだくさんの内容になっております。
完成後に見比べてもサイドステップ以外、わからないです笑
マグノカラーがお好きで選ばれたのに、プロテクションフィルムを貼って、色味が変わってしまうと悲しい気持ちになられるかと思います。しかしご安心ください!
メルセデスベンツのマグノカラーとXPEL社ステルスとの相性が良く、貼っているところと貼っていない所の差がほとんどわかりません。ですから仕上がり時にご覧いただくと、最初と変わらない印象を皆さま持たれます。
今回の唯一の変化のあった場所がサイドステップになります!
サイドステップはオプションでさせていただく機会の多い箇所になります。
通常でしたら周りの色味に合わせてマットブラックのカラープロテクションフィルム(ラッピングだと踏みつける場所になるので傷つきやすい)で施工させていただくのですが、カーボンパッケージの色味を合わせて、グロスカーボンのカラープロテクションフィルムで施工させていただきました。グロスカーボンのカラープロテクションフィルムにすることで、統一感のある仕上がりになりました。
後はGクラスの方は、ほぼほぼ選ばれるウィンドウプロテクションも勿論施工させていただきました。ウィンドウプロテクションについては以前のブログでご確認いただけます。
WPF(ウィンドウプロテクションフィルム)のご紹介!!|ブログ|プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO
オプションでブラックアウトをされる方が多い中、今回のお客様は最初の状態を楽しみたいとのことで、オーナメント類の塗装はしておりません。もともとの状態でもちろん完成されたものなので、お楽しみいただき、気分を変えたいと思われたタイミングでブラックアウトされるのも良いかと思います。その際はよろしければお声がけ下さいませ!
少しでもご興味を持たれましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
XP KYOTO 店長 竹岡友和
プライバシーポリシー
有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F