プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO

ブログ

blog

Tesla Model S を“白からマットブラック”へフルラッピング

2025.11.26 ラッピングについて

Tesla Model S を“白からマットブラック”へフルラッピング

— 3Mラッピングで、美しさ・耐久性・個性をすべて手に入れる —

電気自動車 × マットブラックの新しい美学

こんにちは、XP KYOTO 平です😊

今回ご紹介するのは、
Tesla Model S(ホワイト)を3Mラッピングでマットブラックへフルチェンジした施工実績 です。

Tesla model S

EVならではのミニマルなデザインを持つモデルS。
そのクリーンなボディラインを活かしつつ、
“静かな迫力”と“存在感”を強調する マットブラックへのフルラッピング は、非常に人気の高いカスタムプランです。

「印象を大きく変えたい」
「純正塗装を傷から守りたい」
「イメージチェンジと保護を両立したい」

そんなオーナー様にぴったりの施工でした。


今回使用したのは 3M™ 2080シリーズ

今回採用したのは、世界的に評価の高い 3M™ Wrap Film Series 2080 のマットブラック。

● 特徴

  • 高耐久・高品質の塩ビラッピングフィルム

  • 滑らかなマット質感

  • 指紋が目立ちにくい

  • 曲面への追従性が高い

  • 柔らかく施工性が良い

  • 剥がせば純正塗装がそのまま残る(価値を下げない)

Model Sのようなシャープなデザインとの相性が非常に良く、
EVらしい“未来感 × ダークな上質感”を演出します。


フルラッピングのメリットとは?

① 塗装を丸ごと保護できる

・飛び石
・洗車傷
・紫外線
・虫汚れ
・退色

これらから純正塗装を守れます。
数年後の状態がまったく違うため、リセールにも有利です。


② イメージを劇的に変えられる

白からマットブラックへ。
この変化は“別の車”に見えるほど。

xpkuoto ラッピング

  • 精悍でシャープ

  • 高級感が増す

  • スポーティでありつつ上品

  • ミニマルデザインが引き立つ

Model Sの美しい曲線が、マット化されることでより際立ちます。


③ 剥がせば純正に戻る安心感

塗装せずにカラーチェンジが可能。
「数年乗って飽きたら戻せる」「売却の時に有利」などメリット多数。

▪️ヘッドライトにはXPEL スモークヘッドライトフィルムを施工

ヘッドライトスモークフィルム


施工のこだわり – XP KYOTOクオリティ

ラッピングは「貼るだけ」の作業ではありません。
特にModel Sは曲面が多く、美しい仕上がりには高度な技術が必要です。

XP KYOTOでは

● 専用施工ブース

温度・湿度を一定に保ち、フィルムの伸び・収縮を完璧に調整。

G63

● パネルごとの歪みチェック

ルーフライン、フェンダーのアール、フロントバンパーの複雑な形状に対応。

● フィルムのテンション管理

余計な伸びが出ないよう、耐久性を最大限に確保。

● エッジ処理の美しさ

角部分・ドア内側・モール際の処理を丁寧に仕上げ、剥がれにくい施工を実現。

● クリーニング → 脱脂 → 施工後の再圧着

長期的に綺麗な状態を保つための必須工程を徹底。


完成後のモデルSがこちら

白とはまったく別物のスタイルに変貌。
EV特有の静かな存在感に“ダークな重厚感”が加わり、
街中でも唯一無二の1台に仕上がりました。

特に、マットブラック × クロームレスの組み合わせは、
“純正以上の純正感” を生み出す非常に人気のスタイルです。


ラッピング後のメンテナンスアドバイス

① 洗車は中性シャンプーで

研磨剤入りはNG。

② こすらず、優しく洗う

マット素材は摩擦が跡を残しやすいです。

③ コーティングとの併用も可能

ラッピング専用コーティングで耐久性がアップ。

④ 鳥フンや虫跡は早めに除去

シミ防止のため48時間以内に落とすのが理想。


Model S × マットブラック

Tesla Model S は、
・ミニマル
・近未来的
・曲線美
が特徴のデザイン。

そこに3Mマットブラックラッピングを施すことで、
よりシャープで、よりラグジュアリーな仕上がりへと進化します。

XP KYOTOでは、
プロテクションフィルム施工で培った技術を活かし、
“ラッピングの貼りの美しさ”に強いこだわりを持っています。

Model Sの外観を劇的に変えたい方、
塗装を保護しながら楽しみたい方、
ぜひ一度XP KYOTOへご相談ください。

👉 ご相談はこちら
https://www.xp-kyoto.com/contact/

instagram XPKYOTO

Instagramはこちらから

YouTubeはこちらから

 

ご予約・お問い合わせ

〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1

TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com

この記事の著者紹介

平 佳津栄 / マネージャー・デザイナー

平 佳津栄 / マネージャー・デザイナー

XP KYOTOは「お客様中心主義」を掲げ、愛車をより美しく、長く守るためのプロテクションフィルム施工を行っております。

お客様の愛車を最高の状態で守ることを使命とし、細部にまでこだわり追求した施工を提供しています。

また、お客様の用途や、ライフスタイル、こだわりやご希望に合わせて、最適な提案とサービスをご提供することを心掛けております。

愛車の価値を守るパートナーとしてお客様に寄り添い、お客様の声を聞きながら、常に新しいサービスを提供し、頼られるお店でありたいと考えています。

これからも、スタッフ一同、技術の向上と品質へのこだわりを追求しながら、お客様に満足いただけるサービスを提供し続けてまいります。

close

プライバシーポリシー

有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。

個人情報保護方針
以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ

当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F