米丸 智幾 / チーフインストーラー
お客様に笑顔になってもらえるハイクオリティの提供を目指し、日々努力しています。
1台1台真摯に向き合い最高の状態でご納車出来るよう、責任を持って仕上げさせて頂きます。長年、スポーツの世界で仕事をさせて頂いていましたが、この業界への魅力を感じ、車が好きということもあり、思い切ってチャレンジしてみました。スポーツの世界で培ったものをこの業界で還元していけたらと思います。
CAMPAIGNキャンペーン
SERVICEサービス
blog
2025.05.27 プロテクションフィルムについて
いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
XP KYOTOのYONEです!😊
高性能な走行性能と、美しいデザインを併せ持つスーパーカー。そんな愛車にとって、梅雨は最も過酷な季節のひとつです☔️
湿気や雨、気温の変化は、車両のあらゆるパーツに影響を及ぼす可能性があります。今回は、スーパーカーオーナーに向けて、梅雨を快適かつ安全に乗り切るためのポイントを解説します。
1. 防錆対策は基本中の基本
スーパーカーは軽量化のためにアルミやカーボンパーツが多用されていますが、スチール部分や下回りは錆のリスクがあります。特に梅雨の湿気は金属にとって大敵です。
対策:
・定期的な洗車と下回りの洗浄(特に雨天走行後)
・防錆コーティングやアンダーコートの施工を検討
・ガレージ保管時も湿気対策を(除湿剤や除湿機の導入)
見えない部分こそ丁寧なケアが、愛車の寿命を大きく左右します。
2. プロテクションフィルムで塗装面を守る
梅雨の雨は酸性雨を含んでいる場合が多く、塗装面にダメージを与える原因になります。また、泥はねや油分を含む水たまりの水も塗装に悪影響を与えかねません。
対策:
・撥水性・耐久性の高いプロテクションフィルムを施工
・フィルム施工後の上から、ガラスコーティングも効果抜群
・雨天走行後はなるべく早めに洗車して汚れを落とす
プロテクションフィルムは見た目の美しさだけでなく、塗装を守る「鎧」のような役割や見た目の変化も楽しめます。
3. 室内の湿気とカビ対策
梅雨の時期は車内の湿気も増え、放置するとカビや悪臭の原因になります。特に本革シートを採用しているスーパーカーでは、カビが発生すると修復に高額な費用がかかることも。
対策:
・車内に除湿剤を設置(シート下などに複数置くのが効果的)
・晴れた日は積極的に換気・送風を行う
・エアコンの除湿モードを活用し、内部の湿気を軽減
長時間乗らない場合でも、ガレージで定期的に換気してあげるだけでも違いが出ます。
4. タイヤとブレーキのチェックも忘れずに
梅雨時は路面が滑りやすくなるため、タイヤのコンディションが命を守る要素になります。さらに湿気によりブレーキローターにサビが発生しやすく、制動力にも影響します。
対策:
・タイヤの溝深さと摩耗状況をチェック(特にフロント)
・空気圧の適正化(気温変化により変動しやすい)
・雨天後は軽くブレーキをかけてローターの水分を飛ばす
・定期的に軽く走行させてブレーキの固着を防ぐ
スーパーカーは高性能ゆえにタイヤとブレーキへの依存度が高いため、日常的なチェックが不可欠です。
こちらも併せてご覧ください↓
5. 電装系・バッテリーのトラブル予防
湿気は電装トラブルの原因にもなります。センサーや配線に水が侵入すると、誤作動や警告灯の点灯といったトラブルに繋がります。また、スーパーカーはバッテリー消費が多く、湿度で劣化が加速することも。
対策:
・電装系の接点には防湿用のコンタクトスプレーを使用
・週に1回以上はエンジンをかける・走らせる
・長期保管ならバッテリーメンテナー(充電器)を使用
小さな電子系トラブルが、大きな修理費用に繋がることもあります。
6. ガレージ環境の見直しも大切
ガレージ保管であっても、密閉された空間では湿気がこもりがちです。スーパーカーにとっては「保管環境」そのものが重要なファクターになります。
対策:
・床面に水はけの良いマットを敷く
・除湿機やサーキュレーターで空気循環を確保
・カーカバーは通気性のある素材を使用(湿気がこもらないもの)
特にコンクリート床のガレージは湿気を吸いやすいため、床からの湿気対策も忘れずに。
まとめ:
スーパーカーは高価で希少なだけでなく、メンテナンスにも細心の注意が求められます。梅雨の湿気や雨から愛車を守ることは、その価値と性能を維持するための重要なステップです。
「乗らない時こそケアを怠らない」──これがスーパーカーオーナーとしての心得です。
梅雨が明けたとき、最高のコンディションで愛車と再会するために、今こそ準備をXP KYOTOで整えてみませんか?
ぜひ、お問い合わせお待ちしております!
Instagramはこちらから
YouTubeはこちらから
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
プライバシーポリシー
有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F