米丸 智幾 / チーフインストーラー
お客様に笑顔になってもらえるハイクオリティの提供を目指し、日々努力しています。
1台1台真摯に向き合い最高の状態でご納車出来るよう、責任を持って仕上げさせて頂きます。長年、スポーツの世界で仕事をさせて頂いていましたが、この業界への魅力を感じ、車が好きということもあり、思い切ってチャレンジしてみました。スポーツの世界で培ったものをこの業界で還元していけたらと思います。
CAMPAIGNキャンペーン
SERVICEサービス
blog
2025.07.08 プロテクションフィルムについて
【最新トレンドと愛車保護の最前線】“映える”時代のPPF(プロテクションフィルム)の必要性とは?
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
XP KYOTOのYONEです😊
7月に入り、さらに気温の高さに熱中症になりかけています・・・🥵
皆様、水分補給を忘れずに過ごしてください!!
今回のテーマは、PPF施工は当たり前というように認知されつつあります。
そのトレンドと愛車保護についてお話します!
ここ数年、自動車業界では「個性」と「価値を守る」ことがますます重要なテーマとなっています!カーライフは単なる移動手段から、“ライフスタイル”や“ステータス”を表す手段へと進化し、同時に「どう魅せるか」「どう保つか」が問われる時代になりました。
その中で、今最も注目されているのが PPF(ペイントプロテクションフィルム) です!
トレンドは“見た目”と“長期的価値”
InstagramやYouTubeなどSNSの影響で、車のカスタムや洗車、美装など「映える」ビジュアルへの関心が急上昇しています。とくに、マット塗装・サテン仕上げ・ブラックアウトといった仕様は高級感と個性を兼ね備え、多くのユーザーを惹きつけます!
こうした美しい外観を維持するには、従来のワックスやコーティングだけでは限界があります。飛び石や洗車キズ、紫外線による色褪せなど、日常のあらゆるリスクが車の美観を損なわせています。
そこで今、多くのオーナー様から支持されているのがPPFの存在です!!
PPFはただの「保護」じゃない。トレンドの一部。
PPFとは、透明または半透明の高性能フィルムを車体に貼ることで、外装を物理的なダメージから保護する技術です。近年ではマットやグロスなど、質感を変えられるタイプのフィルムも登場し、“外観カスタム”と“保護”を同時に叶えるアイテムとして支持されています!
たとえば、グロスボディのGクラスをマット調に変えるだけで、見る人に「特別感」と「唯一無二の存在感」を印象づけることが可能です。
また、レクサス・アルファード・ポルシェなど、再販価値を意識するモデルにおいては、PPFによって新車時の美観を保ち、資産価値を高く維持できるという現実的なメリットも!?
なぜ今、PPFが“必須装備”になってきているのか?
理由を解説していきたいと思います!!
近年、新車価格は年々上昇しており、数百万~1千万円を超えるモデルも一般的になりました。修理や再塗装のリスクを最小限に抑えるための“予防”としてPPFは非常に合理的です。
中古車市場では「外装の美しさ」が価格に直結するため、キズ一つで査定が数十万円変わることも珍しくありません。PPFを貼ることで、塗装面を“新車同様”の状態に保てることが、再販を視野に入れるオーナーにとって大きな武器となっています。
SNS時代では、車も“見せるもの”としての価値が高まっています。日常の駐車場やイベントでの展示、サーキット走行後の記録など、どの角度から見られても自信の持てる仕上がりになります!
最後に!!未来の常識は「納車と同時にPPF」
かつては「高級車だけが対象」と思われていたPPFも、今では一般車への施工例も増えてきました。それは、単に“高価な車だから保護する”という発想から、“自分の大切な車だから守りたい”という意識へと、ユーザー心理が変化しているからです。
これからの時代、“納車されたらまずPPF”が新しい常識になるかもしれません!!
愛車の価値を守るという選択。その一歩が、あなたのカーライフをより豊かで美しいものにしてくれます。
その価値を守るという選択をXP KYOTOで創り上げませんか?
ぜひ、お問合せお待ちしております!
Instagramはこちらから
YouTubeはこちらから
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
プライバシーポリシー
有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F