プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO

ブログ

blog

Gクラス(ゲレンデ)の魅力をモデル別にご紹介!

2025.05.16 車の豆知識

G 350 BlueTEC

Mercedes-benz Gクラス(ゲレンデ)の魅力をモデル別にご紹介!

w465

いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます!XPKYOTO 米丸です!

今回のブログのテーマは、前回ゲレンデの魅力についてご紹介させて頂きましたが、

mercedes-benz G-Class”ゲレンデ“の魅力ってなに?

今回は、第2弾ということで、モデル別の紹介をしたいと思います。

XP KYOTOでは、Gクラスの施工実績が非常に多く、デモカーもございます。

施工実績はこちらから!

その中で、さまざまなモデルがある事をご存知ない方もいらっしゃると思いますので、簡単にご紹介させて頂ければと思います!!

G-Class(ゲレンデ)限定キャンペーン

xpkyoto

【メルセデス・ベンツ Gクラス モデル別の魅力】

Gクラスは、軍用車両由来の高い走破性能と、現代的なラグジュアリー性能を融合させた唯一無二のSUVです。モデルごとに個性が際立っており、用途や嗜好によって最適な選択が異なります。ここでは特に人気のあるモデルを中心に、それぞれの特徴と魅力を解説します。

pastedGraphic.png

G 350 BlueTECG 350 BTW46320122018年)

G 350 BlueTEC

G 350 BTは、日本でのGクラス人気を決定づけたともいえるモデルです。3.0L V6ディーゼルターボエンジン(OM642)を搭載し、トルクフルで扱いやすい走りを実現。最大トルクは540Nmと、街乗りやオフロードでの安定感に寄与します。

このモデルの大きな魅力は、燃費性能と維持費のバランスです。Gクラスとしての本格的な性能を保ちながらも、ランニングコストが抑えやすい点が評価されました。また、W463型のクラシックな外観と重厚なインテリアが「Gらしさ」を強く感じさせてくれます。

さらに、2016年以降のモデルでは内外装のアップデートも施されており、コマンドシステムの刷新やLEDデイライトの追加など、近代化が進んでいます。中古車市場でも非常に人気が高く、「最もバランスの取れたG」と評されることも少なくありません。

pastedGraphic.png

G 350dW463A・現行)

2018年以降に登場した現行Gクラスのエントリーディーゼルモデル。直列6気筒3.0Lディーゼルターボ(OM656)に変更され、静粛性やスムーズさ、環境性能が格段に向上しています。先代のV6ディーゼル(G350 BT)よりも力強さと洗練度が増し、街乗りから長距離ドライブまで快適にこなします。

新型プラットフォームの採用により、乗り心地やハンドリングも飛躍的に改善。インテリアはSクラス譲りのデジタルコックピットを採用し、先進性と高級感が融合した空間になっています。Gクラスの“今”を味わいたい人におすすめです。

pastedGraphic.png

G 400dW463A

400d

G 350dと同じ直6ディーゼルエンジンながら、出力を340馬力まで高めた高性能ディーゼルモデル。余裕のある加速性能と高速域での伸びが特徴で、「ディーゼルでも走りを楽しみたい」というニーズに応えます。

また、オプション装備の充実度やAMGラインの有無などで個性を出せる点も魅力。ラグジュアリーSUVとしての完成度が高く、都会的で洗練されたGクラスを求めるユーザーに人気です。

pastedGraphic.png

G 550(旧W463

かつてのGクラスの象徴とも言える、自然吸気やツインターボのV8ガソリンエンジンを搭載したモデル。その分厚いトルクとエンジンサウンドは、運転する楽しさを強く感じさせてくれます。

現行モデルとは異なり、アナログ的なフィーリングとメカニカルな魅力が色濃く残っている点が特徴。Gクラスの“古き良き時代”を味わいたい方にはうってつけです。価格も新車時に比べると落ち着いてきており、手に届くV8モデルとして再評価されています。

pastedGraphic.png

AMG G 63W463A・現行)

w465

Gクラスの最上級モデル。4.0L V8ツインターボ(585馬力)を搭載し、驚異的な加速力と排気音を備えたスーパーカー級SUVです。AMGならではの専用サスペンションやエクステリア、インテリアのデザインにより、他のGクラスとは一線を画す存在感を放っています。

街中でのドライブでも視線を集める圧倒的なオーラと、どこへでも行ける走破性能を併せ持つ“究極のG”と言えるでしょう。

pastedGraphic.png

モデル選びのポイント

モデル 特徴 向いているユーザー
G 350 BT クラシックなデザインと実用性、燃費の良さ 初めてのGクラスや、維持費を抑えたい人
G 350d 最新技術と快適性、モダンな仕上がり 最新の安全装備と快適性を求める人
G 400d 余裕あるパワーとラグジュアリー感 高速走行やロングドライブを重視する人
G 550 メカニカルなV8の味わいと重厚感 クラシック志向、ガソリン派のユーザー
AMG G 63 圧倒的パワーとラグジュアリーの頂点 ステータス性とパフォーマンスを両立したい人

それぞれのモデルには異なる魅力があり、Gクラスという一つのブランドの中で、実用志向から走り重視、ステータス志向まで幅広いニーズをカバーしています!

新型のGクラス!プロテクションフィルムについて

そんな中、人と違いを作り上げるお手伝いをXP KYOTOは可能です!

オーナー様のご希望を形にしてみませんか?

ご連絡お待ちしております!

この記事の著者紹介

米丸 智幾 / チーフインストーラー

米丸 智幾 / チーフインストーラー

お客様に笑顔になってもらえるハイクオリティの提供を目指し、日々努力しています。

1台1台真摯に向き合い最高の状態でご納車出来るよう、責任を持って仕上げさせて頂きます。長年、スポーツの世界で仕事をさせて頂いていましたが、この業界への魅力を感じ、車が好きということもあり、思い切ってチャレンジしてみました。スポーツの世界で培ったものをこの業界で還元していけたらと思います。

close

プライバシーポリシー

有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。

個人情報保護方針
以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ

当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F