プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO

ブログ

blog

メルセデス・ベンツ Gクラス ルーフプロテクションが大人気

2025.11.28 ブラックアウト

ルーフプロテクション

メルセデス・ベンツ Gクラス ルーフプロテクションが大人気

—見た目が引き締まるだけじゃない。「保護」こそ本当の目的 💪

ブラックアウト

今、Gクラスに“ルーフの保護”が求められている

こんにちは、XP KYOTO 平です😊

Gクラスオーナー様から近頃もっとも多くいただくご相談が、
「ルーフプロテクション(特にマットブラック)」 です。

この施工は、単なるドレスアップでなく、
塗装保護という実用面でのメリットも非常に大きい ため、今や Gクラスカスタムの“定番”になりつつあります。

G63/G350d/G400d すべて対応可能。
すでに多くのユーザー様にご依頼いただいております✨

なぜGクラスにルーフプロテクションが必要なの?

❶ 高さのある車だからこそ、汚れ・紫外線のダメージが蓄積しやすい

ルーフは視界に入りにくく、確認を後回しにしがち。
しかし…

▪️雨ジミ

▪️鳥フン

▪️花粉・黄砂

▪️紫外線によるクリア層劣化

▪️洗車傷

実はボディで 最も過酷な環境に晒されている部分 なんです。

気づいた頃には “ツヤが無くなっていた…” なんてことも多いポイント‼️

❷ 洗車時の脚立・機材でキズが入りやすい

Gクラスは背が高いので、
手が届かず「踏み台」「脚立」を使うことがほとんど。

その際に…

▪️ゴムの擦れ

▪️金具が当たる

▪️身体がルーフに触れる

など、物理的キズのリスクが常にある場所です。

❸ コーティングだけでは守りきれない

コーティングはあくまで“化学被膜”。
飛び石や擦り傷を防ぐことはできません。

そこで役立つのが
物理バリアとしてのプロテクションフィルム です。

マットブラックが人気の理由

ルーフをマットブラックにすることで…

g63 PPF XPKYOTO

● Gクラスらしい“引き締まった印象”に

高級SUVらしいワイルドさが強調され、
横からのシルエットが一気にスタイリッシュに。

詳しくはこちら

✦ 実例:人気の同時カスタム

メニュー例 人気度 コメント
ルーフプロテクション(マット)+サイドステップマット ★★★★★ 一気にプロ仕様の佇まいへ
ルーフ+エンブレム黒化 ★★★★☆ 統一感が出て“締まる”
カーボンプロテクション併用 ★★★★★ ラグジュアリー × スポーツ両立

G63エンブレムブラックアウト

G63かカーボンパッケージ

● ルーフレールや黒樹脂パーツとの統一感

純正ブラックパーツとの一体化で
デザインバランスが大幅に向上します。

● 汚れ・水ジミが目立ちにくい

白・黒グロスに比べ、汚れを感じにくいのがマットの魅力。

マット化は機能だけでなくデザイン効果が非常に高い施工です。


プロテクションフィルム施工のメリット

メリット 内容
塗装保護 キズ・飛び石・紫外線から守る
色あせ防止 太陽光劣化を大幅に低減
クリーニング性向上 汚れが落ちやすく、洗車が楽に
取り外し可能 純正の価値を守る(リセール有利)
イメージアップ 車全体が締まって見える

見た目と実用性を どちらも求めるGクラスオーナーに最適 なのです。


XP KYOTOが選ばれる理由

● 専用照明ブースで細部まで美しく施工

ルーフは面積が広いため、光の反射で施工精度が目立ちやすい部分。
フルライト管理の元、均一な仕上がりにこだわります。

詳しくはこちら

● 貼り込みテンション管理を徹底

大きい面積の施工は、フィルムの伸び・歪みが出やすい部分。
経験豊富なスタッフが最小限に抑えます。

ルーフプロテクション

● 短納期で対応可能

フルプロテクション・部分ラッピングなど
他カスタムと同時施工も歓迎です。

● ブラックアウトやカーボン施工と相性抜群

全体のデザインを見た提案を行っています。


施工実例

▪️サイドステップ・モールとの統一

サイドステップ

▪️フロントグリル黒化とのセット施工

▪️カーボンプロテクションとの組み合わせ

すべてが一体化し、
「純正より純正らしい」存在感へ。


ルーフプロテクションは“後悔しないカスタム”

車は上から見られる機会が多いのに、
目が届きにくい=対策が遅れやすい部分。

だからこそ…

✔ 新車時の施工を強くおすすめします

(劣化後の補修より施工が圧倒的に楽&キレイ)


見えないところまで、美しく

ルーフプロテクションは、
Gクラスをより長く、美しく、安心して楽しむための施工

▪️見た目が引き締まる

▪️塗装をしっかり守れる

▪️リセールバリューも維持できる

デザイン性も実用性も同時に叶える“理想のアップデート”です。

XP KYOTOでは、
施工実績・技術・デザイン提案すべてにこだわり、
Gクラスの価値を最大限引き出す仕上がりをご提供します。

📌ご相談・お見積りはお気軽に
👉 https://www.xp-kyoto.com/contact/
📲 DMでも受付可能です こちらから

📅 限定施工枠のためご予約はお早めに😊

instagram XPKYOTO

Instagramはこちらから

YouTubeはこちらから

 

ご予約・お問い合わせ

〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1

TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com

この記事の著者紹介

平 佳津栄 / マネージャー・デザイナー

平 佳津栄 / マネージャー・デザイナー

XP KYOTOは「お客様中心主義」を掲げ、愛車をより美しく、長く守るためのプロテクションフィルム施工を行っております。

お客様の愛車を最高の状態で守ることを使命とし、細部にまでこだわり追求した施工を提供しています。

また、お客様の用途や、ライフスタイル、こだわりやご希望に合わせて、最適な提案とサービスをご提供することを心掛けております。

愛車の価値を守るパートナーとしてお客様に寄り添い、お客様の声を聞きながら、常に新しいサービスを提供し、頼られるお店でありたいと考えています。

これからも、スタッフ一同、技術の向上と品質へのこだわりを追求しながら、お客様に満足いただけるサービスを提供し続けてまいります。

close

プライバシーポリシー

有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。

個人情報保護方針
以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ

当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F