ポイントガード(ドアエッジ・ドアシル・ハンドルカップ)
— 小キズ防止の“最初の一歩”。毎日の積み重ねを守るプロテクション —
気づいたら増えている“小さなキズ”
こんにちは、XP KYOTO 平です😊
新車に乗り始めて数週間…。
ふとドアの端やドアハンドル付近を見ると、
「え、いつの間にこんなキズが?」
そんな経験はありませんか?
実は、車の中で もっともキズがつきやすい場所 は
ドアエッジ・ドアシル・ドアハンドルのくぼみ(ハンドルカップ)。
普段意識しない動作が積み重なり、いつの間にか細かなダメージが進行してしまいます。
そこでおすすめなのが、
XP KYOTOがご提案する ポイントガード(部分プロテクション) です。
小キズを防ぐ3つの必須ポイント
小さな面積でも、日常のストレスを大きく減らすことができるのが
この「ポイントガード」と呼ばれる3部位の保護です。
① ドアエッジプロテクション
ドアを開けたとき、
・壁にコツン
・隣の車に軽く当たる
・風で勢いよく開いてしまう
これらの原因で、エッジ部分には傷や凹みが非常につきやすくなっています。
XPEL透明プロテクションを貼ることで、塗装へのダメージを0へ近づけることが可能。
貼ってもほとんど見えず、純正の見た目を損ないません。

② ドアシルプロテクション(ステップ部分)
乗り降りのたびに靴が触れ、知らないうちに擦り傷が増える場所です。
特にSUV・ミニバンでは家族での乗り降りも多く、ダメージが蓄積しやすいポイント。
透明プロテクションで保護しておけば、靴擦れや荷物の接触キズを大幅に軽減。
汚れが溜まりやすい部分でもあるため、
フィルムで覆っておくことで掃除がぐっと楽になります。

③ ハンドルカップ(ドアノブのくぼみ)
最も多いのが、指輪やネイル、鍵などでつく「ひっかき傷」。
新車でも一気に古く見えてしまう部分です。
XPELフィルムで覆うことで、爪キズを完全ブロック。
透明なので貼ってあることはほとんど分かりません。

なぜXP KYOTOのポイントガードが選ばれるのか?
✔ XPEL純正DAPデータで精密カット
車種ごとの形状に合わせた専用データを使用。
手切りでは出せない“ぴったり感”と“隙間ゼロ”の仕上がりを実現します。
✔ マット塗装・プロテクション車にも対応
マット塗装車や既にプロテクションを貼っている車両でも施工可能。
車種ごとの塗装特性とフィルムの相性を熟知したスタッフが担当します。
✔ 高透明フィルムで存在を感じさせない仕上がり
XPEL ULTIMATE PLUS/STEALTHの透明度と柔軟性により、
“貼っているか分からない”自然な見た目を実現。
ポイントガード施工のメリット
-
新車の美しさを長期間キープ
-
リセールバリューの維持
-
日常で最も傷つきやすい部分をカバー
-
施工範囲が小さいので価格も控えめ
-
貼っても見た目に違和感がない
-
マット・グロスどちらの塗装にも対応
ご自宅でできる「キズ予防のちょっとしたコツ☝️」
プロテクションがない状態でも、以下を意識するだけでキズの発生を防げます。
● ドアを開ける前に周囲を確認
特に狭い駐車場では、壁との距離が重要。
● 乗り降りの際はステップを踏みすぎない
靴の角が当たる頻度が圧倒的に減ります。
● ハンドルカップは指先で開けない
できるだけハンドル全体を“包むように”引くと爪が当たりにくいです。
● バッグや買い物袋を体から離す
衣類に付いたファスナーやバッグの金具がキズの原因になります。
ほんの少し意識するだけでキズはグッと減らせます。
小さなパーツこそ、本当の価値を守る
ドアエッジ・ドアシル・ハンドルカップは、
どれも「毎日必ず触れる」場所。
だからこそ、
“最初に守るべき場所”はここ と言われています。
XP KYOTOのポイントガードなら、
貼っていることを感じさせない自然さと、
毎日の安心を両立できます。
大切な愛車を長く美しく保つために──
まずは小さな部分から、始めてみませんか?
👉 ご相談・ご予約はこちら
https://www.xp-kyoto.com/contact/

Instagramはこちらから
YouTubeはこちらから
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
この記事の著者紹介
平 佳津栄 / マネージャー・デザイナー
XP KYOTOは「お客様中心主義」を掲げ、愛車をより美しく、長く守るためのプロテクションフィルム施工を行っております。
お客様の愛車を最高の状態で守ることを使命とし、細部にまでこだわり追求した施工を提供しています。
また、お客様の用途や、ライフスタイル、こだわりやご希望に合わせて、最適な提案とサービスをご提供することを心掛けております。
愛車の価値を守るパートナーとしてお客様に寄り添い、お客様の声を聞きながら、常に新しいサービスを提供し、頼られるお店でありたいと考えています。
これからも、スタッフ一同、技術の向上と品質へのこだわりを追求しながら、お客様に満足いただけるサービスを提供し続けてまいります。