ブラックアウトカスタム
— 純正の上質さを崩さず、“締まり”と“統一感”をプラス —
最近なぜ“ブラックアウト”が人気なのか
こんにちは、XP KYOTO 平です😊
近年、SUV・ミニバン・スポーツカーを問わず、
外装ブラックアウトカスタムの人気が急上昇 しています。
「雰囲気を変えたいけど、やりすぎたくない」
「純正感を残しながら上品に仕上げたい」
「高級車らしい統一感を持たせたい」
そんなオーナー様に選ばれているのが、
ブラックアウト(ブラック塗装・ブラックフィルム・マットブラック化) というアップデート方法。
XP KYOTOでは、
・G-Class
・アルファード/ヴェルファイア
・レクサスSUV
・BMW/ベンツ/アウディ
・スーパーカー
など、幅広い車種でご相談をいただいています。
ブラックアウトカスタムとは?
純正のメッキ部分・シルバー部分・クロームパーツを
ブラックまたはマットブラックに変えるカスタム のことです。

これにより、
-
ボディ全体に統一感が出る
-
高級感が上がる
-
ワイルドな雰囲気をプラス
-
洗練された引き締まった外観になる
といったメリットが生まれます。
XP KYOTOが提供するブラックアウトの種類
① プロテクションフィルムによるブラックアウト
最も人気なマットブラック/グロスブラックフィルムを使い、
純正パーツの上から貼り付けます。
メリット
-
剥がせば元に戻る(リセールに強い)
-
塗装せずにイメージを変えられる
-
飛び石・擦り傷からパーツを保護できる
-
マットとグロスの質感を選べる
パーツ数が多いG-Classなどでは特におすすめです。

② 塗装によるブラックアウト
細かなパーツやフィルムで難しい部分は、
高品質塗装でブラックに仕上げることも可能です。

深いブラック感が欲しい方に向いています。
③ カーボンプロテクションとの組み合わせ
ブラックアウトと相性抜群なのが カーボンプロテクション。
黒で統一した中に“立体的なカーボン柄”が入ることで、
上品でスポーティな仕上がりが実現します。

ブラックアウトが映える人気の施工ポイント
-
エンブレム(フロント・リア)
-
サイドステップ(G-Class)
-
グリルフレーム
-
ウィンドウトリム(メッキ部分)
-
ドアハンドル・モール
-
フロントリップ・リアディフューザー
-
ドアミラーカバー
-
ルーフレール
特にメッキ部分が多い車種では、
ブラックアウトすることで全体の印象が“グッと締まる”ため、
大きな変化を感じるポイントです。
実際の施工例
● Mercedes-Benz G63
施工:フロント/リアエンブレム、サイドステップ、モールをブラックアウト
→ マットボディ×ブラックパーツで統一感のある仕上がりに。
→ カーボンプロテクションとの組み合わせも人気。

● Toyota Alphard
施工:メッキモール一式ブラックアウト+ヘッドライトスモーク
→ ラグジュアリー感が大幅アップ。夜の印象が特に美しい。

● BMW X5
施工:キドニーグリル・ウィンドウトリム黒化
→ “M風”スポーティルックへ簡単にアップデート。

XP KYOTOが選ばれる理由
✔ 「貼っていると分からない仕上がり」を追求
フィルムの端、カーブ部分、角の処理など、
細部の美しさに徹底的にこだわっています。
✔ XPEL DAPデータを使用して精密カット
車種専用カットデータで、
フィルムの浮き・めくれを防ぎ、純正のような仕上がりへ。
✔ 塗装・フィルム・カーボンとのバランス提案が得意
“ただ黒くするだけ”ではなく、
車全体の雰囲気を見た上でベストなデザインをご提案します。
ご自宅でできる「ブラックパーツのメンテナンス」
ブラックは綺麗に見える分、細かな汚れやキズが気になりやすい色でもあります。
● 中性シャンプーで優しく洗う
研磨剤入りはNG。フィルム・塗装の寿命を縮めます。
● 拭き上げクロスは柔らかいものを
硬いクロスは微細な擦り傷の原因に。
● マットブラックの場合は絶対に“艶出し剤”を使わない
マット塗装・マットフィルムに光沢が出てしまい、戻りません。
● 鳥フンはすぐに落とす
特にマット素材は染みが残る可能性があります。
さりげない変化が、愛車をワンランク上へ
ブラックアウトは、
・高級感
・統一感
・ワイルドさ
・上品な締まり
を手軽にプラスできる大人気カスタムです。
XP KYOTOでは、
見た目だけでなく 保護性能も兼ね備えたブラックアウト をご提案しています。
どこを黒くすれば一番変化が出るか?
どんな質感の黒が似合うか?
車種やカラーに合わせて最適なプランをご案内します。
👉 ご相談・お問い合わせはこちら
https://www.xp-kyoto.com/contact/

Instagramはこちらから
YouTubeはこちらから
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
この記事の著者紹介
平 佳津栄 / マネージャー・デザイナー
XP KYOTOは「お客様中心主義」を掲げ、愛車をより美しく、長く守るためのプロテクションフィルム施工を行っております。
お客様の愛車を最高の状態で守ることを使命とし、細部にまでこだわり追求した施工を提供しています。
また、お客様の用途や、ライフスタイル、こだわりやご希望に合わせて、最適な提案とサービスをご提供することを心掛けております。
愛車の価値を守るパートナーとしてお客様に寄り添い、お客様の声を聞きながら、常に新しいサービスを提供し、頼られるお店でありたいと考えています。
これからも、スタッフ一同、技術の向上と品質へのこだわりを追求しながら、お客様に満足いただけるサービスを提供し続けてまいります。