竹岡 友和 / 店長
主にバックオフィスと接客を担当しております。
永らくサービス業に携わっておりましたので、仕上がりのクオリティだけでなく、サービスも良かったと言っていただける様に丁寧な接客を心掛けております。
お客様の大切なお車になりますので、お預かりからご納車まで、細心の注意を払っております。仕上がりを見られたお客様の笑顔が私の1番の喜びになります!
CAMPAIGNキャンペーン
SERVICEサービス
blog
2025.07.07 プロテクションフィルムについて
みなさまこんにちは!XP KYOTO店長の竹岡です😊
早くも猛暑をむかえクラクラするような日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?本日はこれからむかえる猛暑にお車を守る方法についてお話しさせていただければと思います。
ここ最近の夏は、気温が35度を超える「猛暑日」が当たり前のように続きます。直射日光が照りつける中、屋外に駐車している車は過酷な環境に晒され、塗装面の劣化や内装のダメージが加速度的に進行してしまいます。大切な愛車を長く美しく保つためには、夏ならではの対策が不可欠です。真夏の猛暑からお車を守るための方法、その中でも近年注目を集めている「プロテクションフィルム」の活用についてご説明します。
1. 炎天下での車のダメージは?
夏の直射日光によって、車のボディや内装は以下のようなダメージを受けます。
2. 基本的な猛暑対策
まずは誰でもできる基本的な対策をお知らせします。
3. プロテクションフィルムによる先進的な対策
こうした基本対策に加えて、より長期的かつ確実に車を保護する方法として注目されているのが「プロテクションフィルム(PPF)」の施工です。
■ プロテクションフィルムとは?
透明なポリウレタン系のフィルムをボディの表面に貼ることで、飛び石や擦り傷、紫外線、酸性雨などから車体を保護する製品です。特にXPELなどの高品質なフィルムは、自己修復機能や高いUVカット性能を備え、猛暑対策としても非常に有効です。
プロテクションフィルムについては以前のブログでご確認いただけます
PPF施工は当たり前!? 施工するメリットとは。|ブログ|プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO
■ 真夏におけるプロテクションフィルムのメリットは?
4. 施工のおすすめ部位は?
すべてのパーツに施工するフルボディプロテクションが理想的ですが、特に以下の部位は猛暑や傷に弱いため優先的に施工をおすすめします。
5. まとめ
真夏の猛暑は、愛車にとって見えないダメージを積み重ねる大敵です。日常的な対策と併せて、プロテクションフィルムを活用することで、見た目の美しさと車の価値を長期にわたって維持することができます。特にプロテクションフィルムは「貼るボディケア」として非常に効果的な選択肢になります。夏を迎える前に、ぜひ一度施工を検討してみてはいかがでしょうか?
ご質問等ございましたらお気軽にXP KYOTOへご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
Instagramはこちらから
YouTubeはこちらから
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
プライバシーポリシー
有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F